梅華会グループ梅華会グループ

子供の鼻水・鼻づまり

耳鼻咽喉科での受診について耳鼻咽喉科での受診について

小さなお子さんの鼻は高さがなく鼻の穴も小さくて機能が未熟なため、少しの刺激でもすぐに鼻水が出てしまいます。小さなお子さんの鼻は高さがなく鼻の穴も小さくて機能が未熟なため、少しの刺激でもすぐに鼻水が出てしまいます。

大人なら、多少鼻水が出るくらいでは病院に行かないし、大して気にせずに過ごすことが多いでしょうが、通常はそれで問題とはなりません。

ところが、子ども、特に赤ちゃんの場合は事情が異なります。鼻水を放っておくと思わぬ病気の原因になりかねないため、鼻水が出ていたら注意して観察することが大切です。

鼻水が出ていても熱はないからわざわざ病院へ行く必要もないだろう……と放置しているうちに、副鼻腔炎や中耳炎になってしまうことも多々あります。たかが鼻水とあなどってはいけないのです。

 

赤ちゃんの様子を見ていて、次のような症状が見て取れたら、迷わず受診してください。

ところで、病院へ行こうとしたときに迷うのが、赤ちゃんの鼻水の場合、小児科と耳鼻咽喉科のどちらを受診すべきなのか…だと思います。耳鼻咽喉科は、文字どおり耳と鼻と喉(のど)が専門の病院です。ところで、病院へ行こうとしたときに迷うのが、赤ちゃんの鼻水の場合、小児科と耳鼻咽喉科のどちらを受診すべきなのか…だと思います。耳鼻咽喉科は、文字どおり耳と鼻と喉(のど)が専門の病院です。

 

鼻水が出る、喉が痛い、痰(たん)が出るなど、鼻、喉の症状が主なら耳鼻咽喉科の受診をおすすめします。

 

子どもの場合は風邪の時に中耳炎になることがよくあるので、耳鼻咽喉科なら同時に耳のチェックができるというメリットもあります。

また、耳鼻咽喉科ならではの治療として、鼻汁や痰を吸いとる治療があります。特に小さな子どもは、自分で鼻をかんだり痰をきったりすることができないため、鼻や痰を吸いとるとスッキリしてグズっていた赤ちゃんのご機嫌が直ったり、中耳炎の予防にもなったりします。

 

また、鼻がつまって口で呼吸することで喉が乾燥し、ウイルスや細菌が繁殖しやすくなるのも防げます。お家でお母さんが口で吸ってあげたり、市販されている吸引器で吸ってあげたりしてもいいのですが、それでは限界があります。

耳鼻咽喉科で鼻水や痰の吸引を行い鼻の通りが良くなると、おっぱいやミルクの飲みもよくなりますし、ぐっすり眠れます。

 

そうすることで、お子さんの自分で治そうとする力がサポートされ回復が早まりますので、鼻水の吸引だけでもいいので耳鼻咽喉科を受診してはいかがでしょう。

なお、小児科で治療を行っているにもかかわらず、いつまでも鼻水が止まらない場合は副鼻腔炎などを併発している可能性があるので、耳鼻咽喉科受診をおすすめします。

鼻水が止まらない状況が長引いていると、お子さまがいびきをかくことがあります。副鼻腔炎などが原因で鼻水が止まらない場合は、鼻の処置を行うことで、いびきの改善や鼻疾患の早期改善が見込めることも、 耳鼻咽喉科の受診をおすすめするポイントです。

ページのトップへ戻る